Corporate philosophy企業理念

「ものづくり」の技術と科学の知識で、ゆたかな社会に貢献する。

Management philosophy経営理念

1mmの階段を日々登るように努力し、新たな可能性を仲間と協創する。
社屋外観
品質方針イメージ

Quality policy品質方針

常に品質の向上を目指しお客様に信頼される製品を提供いたします。
また、法規則、その他同意事項を遵守することはもとより、次のことの実施に努めます。

1.お客様満足度の向上に全従業員が一丸となって取り組みます。

2.品質方針を具体的に実行するため、品質目標を設定し、その達成のための活動、検証を行います。また、品質マネジメントシステムを定期的に見直し、継続的改善を図ります。

3.当社ならではの『高度なガラス加工技術と経験』を次世代に承継する体制の構築を推進します。

創業者 鬼塚 好弘
創業者 鬼塚 好弘

Founder Onizuka Yoshihiro創業者 鬼塚 好弘

「1mmの階段をのぼるように」日々、努力

【2007.10 東京都功労者賞受賞】 【2012.04 旭日双光章受賞】
代表 鬼塚 睦子

President Onizuka Chikako代表 鬼塚 睦子

当社はガラスを加工する会社です。手作業が多くいわゆる職人の世界。
その精密さや丁寧さに加えて、スピードや量を求められる製造業でもあります。これらを実現し続けるために、私たちは経営理念にも掲げているとおり、「1mmの階段をのぼる」ように日々、努力を重ねています。自分自身を磨き、技術を磨き、成長することでお客様に満足していただける企業でありたい。そして社会に貢献し、社員全員がより心豊かな人生を送れるようにと願っています。

代表 鬼塚 睦子

会社概要

会社名株式会社鬼塚硝子

代表者代表取締役社長
鬼塚睦子

住 所〒198-0023 東京都青梅市今井3-9-18

T E L0428-31-4305(代表)

F A X0428-31-3392

創 業1967年(昭和42年)1月

資本金3000万円

子会社有限会社 和智精機

電車 JR青梅線小作駅より
バス・タクシー利用
バス 小作駅東口より約15分
西東京バス 三ツ原循環西回り 今井3丁目下車 タクシー 小作駅東口より約10分 圏央道青梅ICをご利用ください

沿革

1967.01東京都田無市にて鬼塚好弘が創業

1971.05有限会社鬼塚硝子製作所設立

1973.01東京都青梅市に移転

1989.10旧本社建設

1997.10株式会社鬼塚硝子に組織変更

2010.03新本社に移転

2017.08鬼塚好弘が会長に就任

鬼塚睦子が社長に就任

2022.08ISO 9001:2015認証取得 (ガラスキュベットの製造)

2024.12健康優良企業「銀の認定」を取得

2025.04ISO 9001:2015認証返上

2025.05独自品質マネジメントシステムの導入

(製造部・総務部・品質保証室)

受賞

2012.09東京商工会議所主催第10回
勇気ある経営大賞優秀賞受賞